むし歯にならない糖がある|長浜市、米原市の歯科医師会「一般社団法人湖北歯科医師会」

MENU

歯は友コラム

歯科全般食育

むし歯にならない糖がある

普通のお菓子であれば、一定のむし歯リスクは存在します。「砂糖が入っている=むし歯リスクがある」という結論になるからです。むし歯菌は「糖類」を材料にして「酸」を作ります。むし歯菌が作り出した酸は口の中を酸性に傾け、エナメル質を溶かしてしまいます。

甘くなければ大丈夫でしょうか?たとえば、「クラッカー」「おせんべい」といった甘くない食べ物があります。これらの「炭水化物」は唾液中の消化酵素:アミラーゼの働きで「マルトース(麦芽糖)」に変わります。口の中で糖類に変わってしまうので、砂糖ほどではないですが、全くリスクがないとは言えません。

甘い味が付いていても、むし歯にならないものがあります。それは、砂糖でなく、むし歯の原因にならない代用甘味料が使用されているものです。代用甘味料の中には、細菌が栄養として代謝することができないため、「酸産生能」が全くないか、あっても低く、むし歯にならない、またはなりにくい性質のものがあります。炭水化物の成分であるグルコース、フルクトース、スクロース、マルトース、ラクトースなどほとんどがむし歯の原因となりますが、糖アルコールと言われるものが唯一のむし歯にならない、天然の糖質系甘味料として多くの製品に用いられています。糖アルコールには、キシリトール、マンニトール、マルチトール、ラクチトール、エリスリトール、還元水飴、還元パラチノースなどがあります。

糖アルコールは「〇〇トール」や「還元〇〇」という名称で表示されているので、皆さんも買い物をする時の参考にしてもらうとよいでしょう。

物産フードサイエンス株式会社 https://www.bfsci.co.jp/action/polyol_toha/