金属の被せ物や詰め物の治療を受けた後、窓口で治療費の支払いの際に「2,3年前に来た時に比べて、なんかすごく治療費が高くない?」と思われたことはありませんか? 歯医者さんで治してもらうおなじみの「銀歯」。その原料は国が指定した金、銀、パラジウ...
令和2年から世界中で猛威をふるってきた新型コロナウイルス感染症。その新型コロナウイルス感染症と歯周病との間には、大きな関係性があることを皆さんご存じでしょうか。まず一つ目です。歯周病菌が分泌する物質によって、口の中やのどに入り込んだウイルス...
ふだんから私たちのお口の中を潤してくれている唾液ですが、実はお口の中を潤すだけでなくお口の健康にとても重要な役割を担っています。今回はそんな唾液のチカラを紹介したいと思います。唾液は99%が水分、残りの1%以下が無機イオンとタンパク質等の有...
歯ってすごく硬そうだなというイメージは何となくありますよね。どのくらい硬いかというと、歯を削るにはダイヤモンド粒子が散りばめられた道具を使わなければならないほど硬いんです。骨よりも硬くて人体の中で一番硬い組織が歯なんです。そんな歯ですが時々...
皆さん「歯固め石」と言うものをご存知ですか? 歯固め石とは、お食い初めという生後百日目に赤ちゃんが一生食べ物に困らないようにという願いを込めておこなう儀式のときに使うものです。この歯固め石にお箸を当てて、赤ちゃんの歯茎にそのお箸を当てる、ま...