人間は歯を一本も持たずに生まれて、3歳ごろには全ての乳歯が生えそろいます。その後、6歳ごろから実に6年ほどの期間を経て、永久歯へと全ての歯を交換させます。この過程は見事なものでほとんどの場合、スムーズに交換がなされます。(図1)そうはいって...
歯科医院では、様々な職業の人が働いています。まずは歯科医師、診療補助や口の中の清掃を行う歯科衛生士、受付、器具の準備などを行う歯科助手、そして患者さんに接することが少ないですが歯科技工士がいます。著作者:macrovector/出典:Fre...
金属の被せ物や詰め物の治療を受けた後、窓口で治療費の支払いの際に「2,3年前に来た時に比べて、なんかすごく治療費が高くない?」と思われたことはありませんか? 歯医者さんで治してもらうおなじみの「銀歯」。その原料は国が指定した金、銀、パラジウ...
歯ってすごく硬そうだなというイメージは何となくありますよね。どのくらい硬いかというと、歯を削るにはダイヤモンド粒子が散りばめられた道具を使わなければならないほど硬いんです。骨よりも硬くて人体の中で一番硬い組織が歯なんです。そんな歯ですが時々...
「あっ!歯をぶつけて歯が欠けてしまった!」「怪我で歯が抜けてしまった!」または、「事故で前歯を失ってしまった」という経験があるでしょうか?または話を聞いたことがあるでしょうか?怪我や事故で折れてしまった歯や、抜けてしまった歯は『すぐに』対処...